法人向けポケット型Wi-Fiは危ない?契約前に知るべき落とし穴と選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。

テレワークや外出先での業務にWi-Fiを導入したいけれど、法人向けポケット型Wi-Fiは料金や契約の縛りが不安…

こうした悩みを持つ経営者や担当者は多いです。
本記事では ロケモバWi-Fiの特徴・料金プラン・注意点・導入事例 をまとめ、契約前に失敗しないための選び方を解説します。

目次

法人向けポケット型Wi-Fiとは?

  • 工事不要で持ち運び可能
  • 社員のテレワークや外回りに最適
  • ロケモバWi-FiはクラウドSIMで docomo/au/SoftBank に自動接続

ロケモバWi-Fiの料金プランと特徴

  • 20GB → 1,880円(税抜)
  • 100GB → 2,580円(税抜)
  • 200GB → 3,980円(税抜)
  • 初期費用:3,400円
  • 縛りあり / 縛りなし プラン選択可能

競合との料金比較

サービス容量月額料金(税抜)契約期間初期費用解約違約金
ロケモバWi-Fi100GB2,580円1年3,400円6,600円
(1年後免除)
競合A100GB3,480円1年3,000円2,200円
競合B100GB3,480円2年3,000円3,480円
競合C50GB4,800円実質3年3,500円端末残債

→ 「業界最安級」であることが一目で伝わります。

\ コストを抑えて導入したい方へ /

導入メリットと注意点・デメリット

メリット

・工事不要 → 最短翌日から利用可能

・1回線から契約可能

・大口割引あり(最大200円/台引き)

・3,000社以上の導入実績

注意点・デメリット

・初期費用3,400円が必要

・12か月未満での解約は違約金(6,600円)

・通信速度は最大150Mbps(4G)なので5Gほどの速さはない

・大容量通信をする場合は制限(上限超過で128kbps)

利用までの流れ

STEP
Webから申し込み
STEP
端末発送(最短翌日)
STEP
設定完了後すぐ利用可能

よくある質問

個人事業主でも契約できる?

個人事業主様も可能。
フォーム送信後、弊社から差し上げる確認メールに下記資料を添付の上ご返送ください。

ご提出書類:
・登記簿謄本(3ヶ月以内発行)
┗登記簿謄本がない場合は青色申告書もしくは「開業届」相当の書類をご提出ください。
・法人新規契約/本契約申し込み書類(添付書類)
・ご本人様確認書類(担当者さまの運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)

チャージはできますか?

出来ます。
10GB単位で2,500円(税抜)

書類は必要?

①法人提出書類:以下のいずれか1つが必要。
・登記簿謄(抄)本(コピー)
・登記全部事項証明書(履歴事項証明書または現在事項証明書)(コピー)

②個人確認書類:以下のいずれか1つが必要。
・運転免許証(コピー)
・パスポート(コピー)
・マイナンバーカード(表面のコピーのみ)

「縛りなしプラン」から「1年縛りプラン」への変更はできる?

「縛りなしプラン」から「1年契約プラン」への変更のみ可能です。

まとめ

ロケモバWi-Fiは、「低価格×シンプル契約×安心サポート」を兼ね備えた法人向けポケットWi-Fiです。
契約の縛りや初期費用に注意すれば、テレワークや外出先での通信環境をすぐに整えられます。

\ 1回線から導入できます /

※法人・個人事業主どちらも契約可能

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
目次